
1 :Egg ★@\(^o^)/ ©2ch.net:2014/11/07(金) 06:45:20.94 ID:???0.net
日本代表のハビエル・アギーレ監督(55)が“証人喚問”される可能性が出てきた。
日本サッカー協会関係者によると11月の親善試合ホンジュラス戦(14日、豊田ス)、同オーストラリア戦(18日、ヤンマー)の結果次第では、
技術委員会でアギーレ監督に事情説明を求める方針であることが判明。
就任以降、低調な内容が続く指揮官に対する疑念が、日本協会内で浮き上がっていることがあらわとなった。
就任後4試合で1勝1分け2敗と低調な内容が続くアギーレ監督に、協会内部から不信感が出始めた。
9月の初陣では当時4試合しかJ1経験がないDF坂井(鳥栖)を代表に選出。現在の実力を知る上で絶好の機会だった10月のブラジル戦では
FW本田(ACミラン)をベンチに置き、MF田口(名古屋)やMF森岡(神戸)らA代表キャップ1の若手を4人先発させ、0―4の大敗を喫した。
一貫性のない起用や采配、戦術…。連覇を目指す1月のアジア杯(オーストラリア)へ向けて、現場を評価、サポートする技術委員会がしびれを切らす寸前となった。
日本協会関係者によると10月末にJFAハウスで行われた強化部会や4日の強化担当者会議などでA代表の戦い方が話題に上ったという。
その際、技術委員会トップの霜田技術委員長が代表選出基準やサッカーの方針を指揮官自らに説明させる機会を設けることを示唆。
ホンジュラス、オーストラリア戦が過去の内容と同じならば11月末にも予定されている技術委員会への“出頭”は避けられない状況となった。
代表指揮官が技術委員会で事情説明をするのは極めて異例。背景にはファルカン監督時代(94年5月〜同10月)の苦い教訓がある。
「こういうふうに(チームを)持っていきたかったんだというのが見えれば良いけどファルカンみたいになったら大変」と同関係者。
アギーレ監督同様、ファルカン監督も若手を積極的に抜てきしたが、アジア大会では乏しい内容で8強止まり。
その後、協会は解任に踏み切ったが、98年のW杯フランス大会に向けた代表強化は一からやり直しとなった。
アギーレジャパンも描く将来像が見えてこない。今回のホンジュラスとオーストラリア戦に向けてはMF遠藤とDF今野(ともにG大阪)のベテランを招集。
就任当初、指揮官は「選手を育てながら勝つのが仕事」と豪語していたが、「サッカーで重要なのは質であり、年齢ではない」と態度を一変。
協会内にはアギーレ監督が採用する4―3―3システムが日本に適しているのかという声も上がり始め、
メキシコの企業が主催するサッカー殿堂式典(11日)に出席するために代表合宿初日に離脱することも不信感に拍車を掛けている。
アジア杯はノルマこそ定めていないが、「内容はきちんと評価しないといけない」と進退問題に発展する可能性も秘める。
日本協会がW杯南アフリカ大会後から追いかけ続け、5年越しのラブコールを実らせた指揮官に早くも逆風が吹いている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141106-00000139-spnannex-socc
引用元URL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1415310320
55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:15:49.44 ID:G+RbBZTw0.net
ザックにもう一度チャンスを
56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:15:55.15 ID:3h8zgKu00.net
>>53
ライセンスの無い野球と一緒にしないで(*^.^*)
57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:16:37.17 ID:hzJhQNeT0.net
協会解体してくれたほうがよっぽど嬉しいです
58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:16:57.37 ID:5qZlUIja0.net
JFAが組織改革しない限り日本サッカーの発展はないな
59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:17:47.13 ID:q2xDWXdJ0.net
監督に誰が来ても日本のサッカーレベルじゃ世界で勝てる訳ないって
ついこないだのW杯で思い知ったんじゃなかったの?
60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:18:47.21 ID:4zTvcBYt0.net
清武「アギーレさんまだ間に合います」
61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:20:10.22 ID:IzGm8klA0.net
解任は早い方がいい
62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:20:54.41 ID:TEQWV3SI0.net
世界最低レベルの守備陣でどうしろとw
63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:21:39.65 ID:5vRGoaso0.net
監督なんて飾りです
それが分かってるんでしょ
64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:26:28.06 ID:wDkGWc/R0.net
ブラジル戦でダメダメだった人も普通に選ばれてるしなんのための試合だったんだ
ユニ交換のためか
65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:26:45.34 ID:P0W9A4s+0.net
メキシコの時も行き当たりばったりじゃん
66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:27:19.40 ID:R7ST9Ysi0.net
なんか適当に決めるからかガマンしないよね
67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:27:41.59 ID:zanOZ6Ei0.net
これは協会も悪いだろ
まずは既存メンバー使い回しでもいいから全力でアジア杯を獲りにいくべきだ
4年後のW杯に向けたチーム作りはそのあとじっくりやればいい
協会側が方針をハッキリさせないから現場が混乱する
68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:28:31.87 ID:kEc09T3lO.net
この監督は日本人のプレースタイルには合わない。
69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:29:24.05 ID:7CWCqtAo0.net
うっちーがいないとマトモな守備も攻撃もできないんだから
70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:30:58.43 ID:8vf31HyL0.net
どうせワールドカップには出られるんだし監督なんか誰でも良くね
試合内容がお寒いのはその程度の人材しかいないことが一番だろ
現状のアジア枠では更なるチームの強化とか無理でしょ
71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:33:44.42 ID:h46ZMfd+0.net
ヒロミ解任が先。
その後、ピクシー就任で人気回復
72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:33:48.01 ID:4Kdr1DJN0.net
誰だよ選んだやつ出てこいや
73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ ©2ch.net:2014/11/07(金) 07:38:19.35 ID:bAX/WB1P0.net
マスコミが金儲け狙いでニワカを煽る
仕事が欲しい元選手やスポンサーに頭が上がらない協会も動く
これで持ち上げた選手が怪我をするまで酷使される先の無い代表が出来上がる
マジで強化の邪魔
74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:39:12.39 ID:DOLHmqx20.net
W杯で失敗した無能が選んだ監督でうまく行く訳ないじゃん
アジア杯で解任だな
75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:40:06.41 ID:R7ST9Ysi0.net
>>72
ほんとそれ
方向性がわからんとかそんなもん就任前に聞いとけと
76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:43:12.47 ID:T2be0VZSO.net
2列目を守備的にいくとCBの選手まで入れてたのに結局遠藤呼ぶ意味がわからん
77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:43:54.36 ID:8UE2yeQJ0.net
思うにザッケローニ続投でよかったというか。
きれいに送り出せたんだから戻ってもらえば?
78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:45:17.28 ID:XhWW8ajn0.net
遠藤、今野はなんで呼んだの?
つか権田嫌われてる?
79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:45:23.22 ID:CzYc83ZJ0.net
>>70
ブラジルW杯予選だって楽な試合なんてほとんどなかっただろ
試合見てない糞にわか喋んなよくせーから
80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:45:35.72 ID:t7UiAL1m0.net
協会ほんとひどいな
だったら連れてきたヒロミにも事情聴取しろや
81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:46:00.50 ID:6H8YNF7D0.net
松木監督でいいよ
ネルシーニョコーチで
82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:47:30.86 ID:LuyF98la0.net
いやだから早漏すぎるだろっての
こうやって協会・マスコミは圧力かけて人気選手を呼びたいだけなんだろうが
83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:47:44.67 ID:+IWv7rSq0.net
実際問題クラブの監督はチームに対する影響力あるのはわかるけど代表監督なんて誰でもいいんじゃないの?
意思疎通が容易で何したいのかわかる日本人監督にしとけよ
84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ ©2ch.net:2014/11/07(金) 07:48:31.43 ID:bAX/WB1P0.net
クラブと代表両方での監督経験それに選手としての経験がありマネージメントを知ってるオシムの時と全く一緒
作り上げたスターを使わないとニワカを煽り一緒に駄々をこねてスポンサーに圧力を掛ける
85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:49:27.22 ID:uLcP6RIp0.net
4年後にはいない遠藤呼んだ時点でクビだろ
86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:52:02.07 ID:hExFmBhW0.net
アギーレの4-3-3に合うインサイドハーフなんて日本にはいないだろ
戦術が合わない監督を連れてきたのがそもそもの間違い
87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:52:25.94 ID:zfCSiNWl0.net
原因は協会推しの選手使わない事だな
柿谷、南野、権田
ぶっちゃけ大して実績残してない選手を無駄に持ち上げて商売しようとして監督の足引っ張ってる
日本サッカーで一番の癌は協会なんだよな
88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:52:29.16 ID:cBTcKdia0.net
松田浩が満を持してアップを始めました
89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:54:54.45 ID:F2SVi4uyO.net
遠藤はアジアカップ勝ちたいから呼んだんだろ
実際カウンターも速攻もろくに出来てないからな
柴崎じゃアジア強豪には厳しいと不安になったんじゃね
ベテラン呼び戻し分ベスト4でも言い訳立たないがな
90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:55:22.02 ID:zMvKB2tA0.net
新監督アギーレのまとめ
・ザックのような細かい戦術の指示や分析はせず、大雑把な指示だけ出して後は選手に勝手にやらせるジーコスタイル
・選手選考は協会やスポンサーの意向の従うか視察した試合で、目についた選手をパッと呼んでしまう
・ミスした選手には汚い言葉で罵るがスター選手はミスしても何も言わない
・基本は仕事不熱心で趣味のゴルフで遊ぶためにチームの練習時間を少なくさせるようにフロントともめる
・血の気が荒く、切れると試合中でも暴力振るうタイプ
・メキシコ代表を2度16強にしたものの、メキシコではカオス采配とカオス選手選考で自滅した失敗という評価で多くのメキシコ人に未だに恨みを買う
・最初はギリシャ、メキシコの代表監督になりたかったがどちらからも断られる
・日本代表は単なる金目当てで150万ユーロので最初オファーが来た時は金が少ないと一蹴し30万ユーロ増額させて交渉の席に着く
・就任会見で「守備を重視する」と話しながら、4試合で8失点。課題である守備の再構築に明確な方向性も示せていない
直近5年のアギーレの成績
2009年-2010年 メキシコ代表 W杯16強(不可解な選手選考と采配で南アW杯でドメネクに次ぐ最悪という監督評)
2010年-2011年 リーガ13位
2011年-2012年 リーガ14位
2012年-2013年 リーガ13位
2013年-2014年 リーガ13位
91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:55:39.67 ID:vzxLPqTo0.net
あの謎選考を来たばかりのアギーレがやれるとは思えない
協会に俺のセンスを見せてやるって出しゃばる奴が居るんだろ
92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:55:41.68 ID:qwBbTfJ20.net
事情聴取やるのも首にするのも構わん
その代わり原の首も絶対に切れ、あれは代表にとって癌でしかない
93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:56:11.80 ID:ejrHy0LyO.net
でも協会ってバカだからファルカンの後任に加茂周を招聘したんだぜw
94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:56:54.15 ID:SGOjwrTQ0.net
みんな協会にこそ不信感を抱いているだろ
4年後を見据えたら今の勝ち負けはあまり気にしても仕方ない
ザックの時にメンバーを固定し過ぎたのが仇となったんだから
今はあれで良かったのに
95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:57:31.99 ID:XayFz4Oa0.net
遠藤、今野復帰は仕方ないと思うけど
若手が全く育ってない
ここまで育ってきてないって、過去にあったかな
96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:58:04.16 ID:vVrCToYF0.net
馬鹿かよ。
アギーレ以前に原ヒロミをどうにかしとけよ。
97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:58:55.93 ID:EIXMq46O0.net
アギーレはじっくり育てたいのに、アジア杯優勝にこだわる協会に反抗してベテランを招集したのかと思ってた
98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:59:44.70 ID:6e5KMydw0.net
適当にやれよ
アジア杯は決勝トーナメント一回戦で負けるだろう
99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:00:17.23 ID:8MG6SlWr0.net
まず原を処分しろや
100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:00:30.43 ID:rPt7t4nH0.net
>>1
事情聴取はヒロミ優先で
101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:01:30.91 ID:/NAAG59i0.net
>>95
ブラジルで惨敗したメンバーなんて要らねーから
102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:01:53.13 ID:z0RAqGMO0.net
・
本田(電通)と長友(創価)をディスったからって。。アギーレ良かったのにな〜また日本弱くなるな〜
・
103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:02:11.06 ID:SGOjwrTQ0.net
なんでW杯での惨敗や若い世代の国際大会での惨敗の責任を誰も取らないんだよ
こんなの協会の責任だろ
104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:02:18.11 ID:5X+/hexVO.net
宇佐美と柏木呼んでたら個々まで批判は無かった
105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:03:56.85 ID:BO2YA3fi0.net
アディダスとまた契約したのでもう日本代表は応援しない
腐りきってる組織
106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:04:07.00 ID:SuXkDP3u0.net
>>88
いいねぇ。
つか反町か長谷川でよいのでは。
107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:04:51.31 ID:R7ST9Ysi0.net
>>93
あんときゃ日本人じゃないとあかん!意思疎通できん!とかその程度の理由
108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:05:17.77 ID:VOS9kwfy0.net
>>95
育てる気がなかったんだよ。
南アの時とブラジルの時のメンバーがほとんど一緒なんだから。
そういうチームは後々苦労することになるんだよ。
109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:05:24.87 ID:QilGHMyU0.net
遠藤の代わりは塩谷にやらしたらいいのに。
ドリブルもパスもJではかなり抜けてる。
110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:05:41.16 ID:zfCSiNWl0.net
>>103
ホントこれ
ザックも居なくなって総括終わったのならヒロミはさっさと居なくなれよ
111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:06:13.66 ID:Ny+LZ/Gk0.net
まだ借金1だし
過払い金も発生してないだろうから
もう少し見守れや
112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:06:46.11 ID:SuXkDP3u0.net
セレッソ見てると、今までの指導がおかしかったのだと思うけど。メンタル面では壊滅的でしよ。
真の暗黒はこれからかも。
113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:07:58.67 ID:SuXkDP3u0.net
ユース指導のね。
まだまだ部活サッカーのが人材優位と思うんだか。
114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:09:03.70 ID:Fd8NBt4b0.net
ヒロミってブラジル大会の責任すら取らずにとんずらしたんじゃなかったの?
まだ代表に関わってるのならその前に本田と一緒に土下座して謝るのが筋だろう
115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:09:14.33 ID:sotU0Wdn0.net
モイーズジャパンくるー
116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:09:40.44 ID:frPO9v+Y0.net
アギーレと原よりまずトップを変えてくれ
あいつは一刻も早く辞めさせた方がいい
117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:10:18.69 ID:+2LPitaK0.net
八百長だか買収だかの事情聴取だと思ってたら
118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:10:23.18 ID:3oG3R7KUO.net
やっと気づいたのかアホか原と一緒に解任だろ
119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:10:52.68 ID:rlFIYlzm0.net
遠藤招集叩いてるやつはまず勝つことが大事だって分かってやれよ
そりゃ芸スポ見てるようなサッカーファンならアジア杯まで全て調整試合でも余裕で耐えられるけど
マスコミ、一般視聴者、スポンサーと色々考慮すると何勝かはしとかないと
何より遠藤以上のパサー/キッカーがJリーグにいないのが悪い
恨むならJの無能指導者と才能のない選手を恨め
120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:11:21.54 ID:2b9MRxxd0.net
事情聴取という名の香川強制出場
ザックの時と変わらねえな
121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:11:41.63 ID:hiktLtie0.net
アギーレの年俸が2億5千万なんだよな
アギーレの家族の住宅費用
息子を含むコーチ陣の給料
他に渡航費用など諸々あわせて4億だって
これだけ金払ってさすがに方向性や選考基準くら話し合ってるだろw
122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:12:13.88 ID:3oG3R7KUO.net
経歴見てもショボいし
123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:12:19.42 ID:sDeXSX3u0.net
協会、御用評論家、提灯専門誌は伝統的に外国人監督には厳しい(笑)
それより、五輪世代から下の若い代の日本人監督、コーチの方がよっぽど問題だよ!!!
自浄能力の無さには本当に呆れ果てる。ファンはだんだん離れて行くぞ。
124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:12:33.22 ID:52YTG/v80.net
アギーレの前に原博実ってやつの首飛ばそうか
125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:13:01.34 ID:t/PBteSq0.net
>>114
ブラジルに関してはランキング40位だか50位だかのザコ代表が順当にベスト16に残れなかっただけだろ
126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:13:32.81 ID:yghsg0N50.net
親善試合の勝利とかどうでも良いって皆思っているのになぁ…。
興行的な問題かな。
127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:15:07.66 ID:0Dr0LRfP0.net
まだテストなんでしょ
W杯を2度経験してる監督だから任せとけば良いと思う
128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:15:19.66 ID:hqeU+zJ40.net
JFAに不信感
129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:16:04.56 ID:btXituzyO.net
そんなすぐにアギーレのやりたいサッカーは実現できない
まぁどのみち日本の今の選手で現代サッカーなんてできないよ
ゲーゲンプレスもパスサッカーもできない
・全体的にフィジカルが不足
・ポジションがどこだろうがとにかく仕掛ける選手が少ない
・ドリブラーが少ない
・トップスピードでボールを前に運べる、扱える選手が少ない
・トップレベルのプレスに耐えられる選手が少ない
・攻守の繋ぎ役がいない
・試合をコントロールすることができない
・戦術どうこうの前に戦略、試合プランが感じられない
・ハイボールに勝てる選手が少ない
・アンカーできる選手が少ない
・CB(笑)
・GK(笑)
これが現実
ドン引きすらできるかどうかのレベル
日本サッカー協会でもJのユース関係者はこのレス見ろや
小粒で「そこそこ」うまく「そこそこ」速い、おっそいパスだけの選手育ててばっかの前に
まずヨーロッパ見て何が足りないのか考えろやカス共
130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:16:07.48 ID:ffVwuqnC0.net
>>121
話し合える人が協会のほうにいないよ
縦ポンで15秒以内にシュートさせるなんてやらせてた連中だし
131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:16:18.94 ID:qMfG9XoN0.net
監督が誰選ぼうが勝手だろうがwwwww
そこまで指図するなら協会でやれwwwww
132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ ©2ch.net:2014/11/07(金) 08:17:11.77 ID:bAX/WB1P0.net
代表監督に一番必要なのはより多くの選手達のコンディションとモチベーションを高い水準で維持しながら
世代交代の継ぎ目の無い永続可能なマネージメントをその時々の状況に合わせて常に探り続ける事
まずJリーガーの中にブラジル代表レベルの相手と戦う事を意識しながら普段からトレーニングしてた選手がどれだけ居たのか
ザックがその覚悟を持った選手で固定してたとしたら
アギーレは国内組と海外組の選手達の意識をそこまで上げて候補になるべき選手の数自体を増やそうとしてる
大枠の戦略としてそう言う基礎や基盤が無いとどんな戦術家が来ても痩せた土地で農業を始めさせる様な物で望みが薄い
133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:17:27.56 ID:FyRgeHf60.net
協会のほうがクソ
134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:17:27.74 ID:BJ9tS0ob0.net
ホンジュラスとオーストラリアを全力で応援します
135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:18:06.76 ID:oOmb0EaY0.net
今年は結果も内容も出なくてもいいよ
ただアジアカップでも今のままだったらクビでいい
136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:18:36.28 ID:UPv+JxgFO.net
長谷部の扱いもな
前回外された理由となんでまた今回呼んだのか
137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:19:11.85 ID:5TW+R3Gh0.net
原と一緒に消えて
138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:19:16.42 ID:6KAIHstt0.net
八百長野郎だぞ問答無用で切れよ
139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:19:32.64 ID:btXituzyO.net
ワールドカップ惨敗で目覚めたわ
日本人選手(監督も関係者も)にマトモな人材がいない
幼いうちからどんどんヨーロッパ送らなきゃ駄目だよ
140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:19:44.54 ID:kiiS7acN0.net
たった5試合でクビにするなよww
141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:20:13.93 ID:XmtDLLod0.net
モイモイ呼ぼう
142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:20:27.39 ID:uts3td9p0.net
なんでもいいけど、勝てるようにちゃんと強化してね
それまでは見ないから
143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:20:38.50 ID:7rHtKK6IO.net
長谷部、前は怪我してたってだけだろう
144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:21:39.75 ID:KRjGSLxF0.net
でもそれやったら監督の権限ってなに?ってなるから
次の監督見つけるの大変じゃね?
145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:24:02.52 ID:LSPrsw2u0.net
八百長が判明した時点で首切れよバーカ
日本もやってんのか?
146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:24:20.22 ID:jyhX8e8g0.net
今回はアギーレがいないから協会の意向がもろ反映されてる人選だろ
原に説明を求めろや
147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:24:25.98 ID:42tQ5W230.net
モイモイかなマガトかな
148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:25:15.34 ID:4ZkDDF3vO.net
なんで協会が選手選考に口出すのか
やっぱりろくでもないな協会は
原はとっとと辞めろよ
ザックのときはホイホイ協会の言いなりだったんだろうな
で、今回は協会の圧力で遠藤呼び戻しか?
視聴率がやばいので内田とかも呼んでテコ入れか
149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:26:13.14 ID:4EzhhZq90.net
選出基準が謎すぎるのは確かだな。
150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:27:46.81 ID:IPMTCf760.net
い、いまごろかい
151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:29:04.49 ID:sDeXSX3u0.net
アギーレのせいでなく、協会のせいでファンが減っていく。U-16〜U-21の反省がまったくない!!!
152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:29:43.47 ID:PviieYzJ0.net
メキシコ代表でやらかしてるのに、みんな知ってた
153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:30:21.87 ID:u7hk4o5TO.net
八百長で問い詰めるんじゃないのか
まぁ、サッカーに八百長は付き物だからそれは仕方ないって感じか