
1 :Egg ★@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:24:59.40 ID:???0.net
インテルとミランが対戦するミラノダービーが現地時間23日に行なわれ、インテルのDF長友佑都はフル出場を果たした。
同点ゴールの起点となったクロスを送るなど攻守に貢献した同選手だが、試合後の伊紙の評価は低かった。
イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のオンラインTV『ガッサ・オフサイド』では、インテルファンが同紙の採点に抗議。
長友の評価点5.5は低すぎるとして、理由の説明を求めた。
採点を担当したセバスティアーノ・ヴェルナッザは失点の原因となってしまったことが評価点を下げた要因であることを明かした。
同氏は長友のパフォーマンスは悪くなかったとしながらも、「ジェレミー・メネズによるミランの先制シーンでは、
他のインテルのDFと同じくボールウォッチャーになってしまいましたね」と語っている。
「ミランのFWステファン・エル・シャーラウィのマークを外し、守備陣に穴を開けてしまいました。同じ理由でアンドレア・ラノッキアにも5.5をつけています」
長友の採点については、イタリア国内でも評価が別れており話題を読んでいた。
『コリエレ・デッロ・スポルト』は6.5と高評価を下し、『トゥット・スポルト』では6と及第点とみなしている。
全体のパフォーマンスは悪くなかった長友だが、失点シーンの対応で評価が別れてしまった形だ。
2014年11月25日 7時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/9503509/
引用元URL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1416878699
3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:27:44.18 ID:DVk+0Wtr0.net
愛されてるな
4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:27:56.27 ID:NSli280+0.net
韓国人みたいだな
5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:28:10.85 ID:CEKJKkfz0.net
正直長友が入団してからインテルは堕ちる一方だしな
長友の所為だけではないだろうけども
6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:28:17.69 ID:KwwEwOJ10.net
長友☆自演乙☆ユウト
7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:28:48.68 ID:J3cLNR900.net
失点は長友だけの責任じゃないし
長友かなりコンディションよかったから確かに評価は低いわな
8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:29:46.58 ID:PxDE9/0b0.net
×評価が別れる
○評価が分かれる
9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:30:36.79 ID:UodP+hIu0.net
>>4
おまえがな
10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:31:31.25 ID:fPXU0w830.net
>>4
おまえがな
11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:33:14.64 ID:bX/2aZvp0.net
昔からガゼッタでの長友の採点は不当に低い事が多かったから、
積もり積もってこういう声も挙がるんだろう。
人種差別もあるんじゃないかとまで言われていた。
12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:33:21.93 ID:OB7g+VnE0.net
momでもおかしくないだろ
見てないけど長友スレ評価してたし
13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:34:53.59 ID:Bsv0Ktsb0.net
ミスがあると思いっきり下げられ
いい時もケチをつけられる
14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:35:51.77 ID:dUxs+ev80.net
いつも厳しい点を叩き出す担当がいるんじゃなかったか
それ以外の人のときは妥当な感じ
15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:36:39.92 ID:BevqHNa00.net
>>1
>長友の採点については、イタリア国内でも評価が『別』れており話題を『読』んでいた。
たった一行読むだけでこの記者がいかに馬鹿なのかが伝わってくる
16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:43:36.59 ID:t/+Up6aC0.net
5.5が妥当だろ
ハンダノ 5
ラノッキア 5
フアン 6
ドド 5
クズマノ 5.5
グアリン 5,5
オビ 7
パラシオ 6
コバチッチ 4.5
イカルディ 4.5
くらいだろ
失点もラノッキアが自己中心的な自由度が高すぎるから
長友もフランを振られまくったんだろ
それでも長友は失点に絡んだとはいえそれを取り返したから5.5が妥当
17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:50:18.98 ID:8k6f7R8M0.net
長友は精神的に油断が生じているのか?
18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:51:28.65 ID:qyrVHn/e0.net
ガゼッタはミランの機関紙だからむしろ名誉だろ
19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:52:18.85 ID:iu0H0SZf0.net
中盤で変なボールの獲られ方してカウンターで失点に絡むって今までも結構あったからDFって辛いよな
20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:52:40.20 ID:2x8AIfXA0.net
だとしたら先は長くないぞ・・・?
21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:55:51.79 ID:jpf6vPYv0.net
長友はインテリスタからも愛され、チームメイトからも愛され、こんなに多くの人間から愛される日本人はいまだかつていなかったな
22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:00:58.63 ID:9Bu6kUqh0.net
失点の原因は、長友が上がってる時にオビがノーマークでセカンドボールを拾ったのに、
ぼさっとしててインターセプトされたからだろ。
23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:04:39.55 ID:iCwUrDl20.net
長友は誰よりもアグレッシブで良かったけどね
24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:06:07.03 ID:xp8u8kO/0.net
>>16
オビのパスミス・・・
25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:07:38.71 ID:coiHqXFx0.net
オビは点取ってなきゃ一番低かったろうな
26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:10:55.31 ID:mENsCwDHO.net
そもそもオビが7てのがおかしいから
27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:12:38.86 ID:qpWjKRKl0.net
リプレイによってはオビのパスミスは写らない。
その後の守備陣の混乱から写る。
コリエレの記者はオビのパスミスもしっかりみてたけど、
ガゼッタの記者は見落としてリプレイだけ見て判断したんじゃないか?
28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:13:41.39 ID:f/Xw0cIo0.net
おまえらドニワカのくせに評価だけはガゼッタ並に厳しいよな
29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:14:39.98 ID:7inGGd3D0.net
これ良いな
採点理由を問われたら明確に理由を返せる
他の選手との整合性も説明
日本の採点サイトのやつは無理だろうw
30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:16:25.29 ID:P/9MJ0YM0.net
妥当だろ
そもそも守備なんて誰でもできるんだよ
攻撃が重要
その攻撃でクソクロス連発して何の役に立ってなかった長友
31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:19:51.11 ID:DRXLFxR10.net
こういうのみると長友も香川もファンに愛されてるのが良くわかるなw
本田とかじゃ絶対あり得ない
そういえば本田ってブラジル惨敗の謝罪なし逃亡はどうなった?
32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:21:30.55 ID:coiHqXFx0.net
>>30
その糞クロスが起点になってオビの同点ゴールに結びついたんだが
ちゃんと試合みてる?
33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:21:45.23 ID:aOmi5qC40.net
普通に誰がどうみても(基地外以外)素晴らしいデキだったからな
34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:24:33.35 ID:2n0jXtdF0.net
長友とグアリンの上がりからしか得点の匂いしなかったしなあ
35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:26:12.74 ID:15SRqjOw0.net
インテルは南米コネクションが鬱陶しい
記者も代理人にケツかかれて
長友sage
南米ageしてるんだろ
36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:27:11.74 ID:vNEEZXbv0.net
他のインテルのDFと同じくボールウォッチャーになってしまいましたねって
また長友の組織的提灯記事か
37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:33:46.71 ID:FDDj+aZK0.net
>>5
因果関係が逆堕ちてきたから長友が入る隙間が出来ただけミランの本田も同じ
38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:39:47.59 ID:6vWwhm3I0.net
5.5はありえねえよ
GK以外の20人+交代の中で最もクオリティが高かったのが長友
個勝負の場面も良かったけど、他にデコイランなんて素晴らしく効果的だった
毎度DFを引っぺがしてパラシオを助けてた、それも最後まで
あのタイプの選手が全然いない、有効に使えない、評価出来ない時点でセリエは終わってる
まあ未だに前時代のサッカーから抜け出せないへタリアンに今更これを言っても無駄だが
39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:39:58.73 ID:NE6wcdi30.net
>>7
ガゼッタは点を取れば全肯定で
点に絡めなきゃ全否定
どんなに献身的に守備してても、ポジション取りが上手くても
クロス上げても、点に絡めなかったらダメ
40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:40:37.56 ID:NE6wcdi30.net
>>13
ほんコレ
41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:42:38.76 ID:yPxZUAMM0.net
失点はいつも長友の責任だしな
42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:45:16.56 ID:GEDrX0l/0.net
セリエ自体が駄目なのはCL見てれば嫌と言うほどわかるわな
43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:45:50.53 ID:AAVRd5KK0.net
>>39
いやいや
長友が低パフォーマンスだった試合で点を取った時もあるんよ
その時のガゼッタは確か6.0w
点を取らなきゃただ浮遊してるだけだみたいなコメントだったはずw
44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:48:07.01 ID:OTrcqR+Q0.net
なにをもってしてコンディションがいいと思うの?ほんとは適当に言ってるだけでしょ
45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:52:06.91 ID:0at0gbDy0.net
あの失点は長友のせいじゃないじゃん
あの位置に長友がいないとPA内に進入されてシュートを打たれるよ
メネズについていなかったオビは何をしているんだ
46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:01:17.60 ID:ifoaZGmw0.net
>>16
失点の起点でもあったオビに7は高杉
47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:02:08.62 ID:8EHuGl8d0.net
サポから愛されてるな
48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:07:41.82 ID:8sluheQk0.net
チョンは白人にいじめられて終わるけどな(笑)
49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:09:42.01 ID:2nH9fFe60.net
長友玩具にされててワロタ
50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:13:15.19 ID:BjO+n9zE0.net
長友よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。
(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:14:24.04 ID:CJh7zX2rO.net
>>39
昨シーズンの移籍して2ヶ月くらいの本田は点に絡まなくてもガゼッタだけは高評価で他の新聞はボロ糞だった
気を良くした本田はガゼッタにだけインタビューを受けて両腕腕時計やファッションを自慢してた
その後、ボロ糞に書くようになった
52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:14:58.19 ID:8EHuGl8d0.net
オビがあんなとこで取られるから悪い
CBも戻りきれてなく混乱してる
ただゴールで取り返したしまあ0?0よりはいいんじやねえかな
53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:15:04.19 ID:ZXND5/Xb0.net
CBが2人してミスしてそのカバーに長友の対応で低評価っていつものことじゃん
長友も内田も2人マークして抑えないと評価されないんだよ
54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:17:22.36 ID:oVXFHf320.net
インテルファンw
インテルスタと書けよ
55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:21:14.59 ID:6xLzj2av0.net
地元紙が「終わりなき長友」の見出し チーム最高評価
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141125-00000502-sanspo-socc
Mr.Children 「終 わ り な き 長 友」
56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:35:43.94 ID:Qt3rloEk0.net
長々マジレス書こうとしたが
ガwwゼwwッwwタww、ガゼッタとか試合見てねーから採点真に受けれんわwwって書いた方がいいのか
57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:40:43.02 ID:1M5SFY/Y0.net
あれ?6.5で最高評価の記事見かけたけどな
58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:00:08.68 ID:bdqDxq2b0.net
>>11
これ。今に始まったことじゃない。覚醒前のジョナタンと比較してもおかしかったからね。
特定の記者の下振れがひどいのは公然。
59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:03:51.55 ID:ROuQOOml0.net
守備に参加せず、ちょっと小粋なドリブル→シュート(枠を大きく外す)するマイコンは高評価だった>ガゼッタ